来て頂きありがとうございます。HiFiWidowです。ふざけた名前ですいません。でも、笑われるんですよ、こちらでは。かなりいい笑いの手応えです。
今日はイギリスは祝日。数少ない祝日の日。日本は沢山あっていいですね!
私は、そんなわけでのんびりとした朝を過ごさせていただきました。
さて、このブログは新しく始めさせていただいたのですが、心の頃は過去5〜6年の記事が全て無くなってこと。(泣くなったこと。。って変換されました)
真面目に、悲しいです。ここからまたやり直しですものね。
でも、サイトももっとHiFiの紹介および、趣味のネットの話題やらで行こうと思っていますので、よろしくお願いします。
本日は、イギリス発信のChordエレクトロニクスが受賞しましたので、お知らせ!
受賞のサイトはこちらです。
17th August 2018, Kent, UK:
EISA(European Imaging and Sound Association)の賞は、欧州、米国、カナダ、インド、香港/中国、日本、オーストラリアでのEISAの専門誌の経験を反映しており、ヒューゴ2の長年の地位を世界の認知度最先端のトランスポータブルDACと国際クラスリーダーとに登りました。
コード・エレクトロニクスの製造責任者Matthew Bartlett氏は、EISAのDAC審査委員会が、Chord ElectronicsのDAC設計の技術的および音響的優位性を再び認識したことを嬉しく思っています。当社のデジタル設計コンサルタントであるRob Wattsによってカスタムコード化された強力なプログラマブルFPGAチップセットの先駆的な長期使用により、我々のDACは競合他社製品に比べて重要かつ時間の長所があります。なお、競合社の圧倒的多数が量産品とボグスタンダードチップを使用しています。
「私たちは、Mojo DAC /ヘッドフォンアンプのEISAのヨーロッパのUSB DAC /ヘッドフォンアンプ2016-2017賞を受賞したことを嬉しく思っています。審査員が独自のDAC技術のメリットを認めていることは素晴らしいことです。英国の設計、エンジニアリング、製造まで、恩恵を得るでしょう」公式EISA(EISA DAC 2018-2019)の引用より
Chord Electronics Hugo 2
コードのオリジナルのバッテリ駆動のDAC /ヘッドフォンアンプは追いつくのが難しいでしたが、新しいHugo 2は大きな飛躍です。その超近代的なアルミニウムケースの中には、カスタムコーディングされたデジタルコンバーターとフィルターがあります。従来のDACをその価格で快適に見ることができるので、コンパクトな音楽機にとって驚異的で、活発でリズミカルなサウンドが得られます。標準的なCDであれ、高解像度のPCMであれDSDであれ、音楽はエネルギーと感情を詰め込んでいます。 Hugo 2は充電池から14時間稼働し、ほぼすべてのフォーマットを再生し、切り替え可能なフィルタと、カラフルなコントロールインターフェイスを備えています。ンバーターとフィルターがあります。
値段
Hugo 2は現在1,800ポンドで販売されていますChord Electronics LTD
↓来て頂きありがとうございます。クリックしていただくと、励みになります。↓

にほんブログ村
No comments:
Post a Comment