Monday 27 August 2018

Chord エレクトロニクスの画期的なHugo 2 DAC /ヘッドフォン・アンプがヨーロッパで最も権威のあるDAC賞を受賞!

こんにちは!

来て頂きありがとうございます。HiFiWidowです。ふざけた名前ですいません。でも、笑われるんですよ、こちらでは。かなりいい笑いの手応えです。

今日はイギリスは祝日。数少ない祝日の日。日本は沢山あっていいですね!
私は、そんなわけでのんびりとした朝を過ごさせていただきました。

さて、このブログは新しく始めさせていただいたのですが、心の頃は過去5〜6年の記事が全て無くなってこと。(泣くなったこと。。って変換されました)
真面目に、悲しいです。ここからまたやり直しですものね。
でも、サイトももっとHiFiの紹介および、趣味のネットの話題やらで行こうと思っていますので、よろしくお願いします。

本日は、イギリス発信のChordエレクトロニクスが受賞しましたので、お知らせ!
受賞のサイトはこちらです。


17th August 2018, Kent, UK:

Chord エレクトロニクスの画期的なHugo 2 DAC /ヘッドフォン・アンプがヨーロッパで最も権威のあるDAC賞を受賞!  EISA DAC 2018/19

EISA(European Imaging and Sound Association)の賞は、欧州、米国、カナダ、インド、香港/中国、日本、オーストラリアでのEISAの専門誌の経験を反映しており、ヒューゴ2の長年の地位を世界の認知度最先端のトランスポータブルDACと国際クラスリーダーとに登りました。



コード・エレクトロニクスの製造責任者Matthew Bartlett氏は、EISAのDAC審査委員会が、Chord ElectronicsのDAC設計の技術的および音響的優位性を再び認識したことを嬉しく思っています。当社のデジタル設計コンサルタントであるRob Wattsによってカスタムコード化された強力なプログラマブルFPGAチップセットの先駆的な長期使用により、我々のDACは競合他社製品に比べて重要かつ時間の長所があります。なお、競合社の圧倒的多数が量産品とボグスタンダードチップを使用しています。


「私たちは、Mojo DAC /ヘッドフォンアンプのEISAのヨーロッパのUSB DAC /ヘッドフォンアンプ2016-2017賞を受賞したことを嬉しく思っています。審査員が独自のDAC技術のメリットを認めていることは素晴らしいことです。英国の設計、エンジニアリング、製造まで、恩恵を得るでしょう」公式EISA(EISA DAC 2018-2019)の引用より

Chord Electronics Hugo 2

コードのオリジナルのバッテリ駆動のDAC /ヘッドフォンアンプは追いつくのが難しいでしたが、新しいHugo 2は大きな飛躍です。その超近代的なアルミニウムケースの中には、カスタムコーディングされたデジタルコンバーターとフィルターがあります。

従来のDACをその価格で快適に見ることができるので、コンパクトな音楽機にとって驚異的で、活発でリズミカルなサウンドが得られます。標準的なCDであれ、高解像度のPCMであれDSDであれ、音楽はエネルギーと感情を詰め込んでいます。 Hugo 2は充電池から14時間稼働し、ほぼすべてのフォーマットを再生し、切り替え可能なフィルタと、カラフルなコントロールインターフェイスを備えています。ンバーターとフィルターがあります。

値段

Hugo 2は現在1,800ポンドで販売されています
Chord Electronics LTD


↓来て頂きありがとうございます。クリックしていただくと、励みになります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

Wednesday 22 August 2018

i-box Ellipsisスマートスピーカー

涼しくなりましたね。昨日は農場直売のトウモロコシを夕食に食べて、ホクホクしているHiFiWidowです。とれたてのコーンは美味しい!

さて、イギリスのベッドフォードシャーにあるi-boxという会社からEllipsisというスピーカーが出ましたので、おしらせします〜。


i-boxはEllipsisスマートスピーカーを発表しました。魅力的な小さなユニットは、Amazon Alexa対応製品のすべてのユーザーの利便性をもたらし、キッチンの作業面やテーブルトップなどの侵入を防ぐケーブルの永続的な問題を取り除きます。

メインラインの利便性

通常、ユーザーは、Amazon Echo Dotなどのスマートなスピーカーを台所のワークステーション、テーブル、または棚に置きます。その結果、Dotの後続ケーブルのほか、スピーカーユニット自体のようなものに対応するために貴重なスペースが与えられます。 i-box Ellipsisは、メインに直接プラグインし、すぐに表面を解放し、作業中の汚れから十分に離れて、見苦しい配線を避けます。


音と壁

i-box Ellipsisは、特にスマートなスピーカーバーを盛り上げて、特にベストセラーのAmazon Echo Dotと比較しています。 i-boxデザインはコンパクトなままですが、パラレルソケットに差し込んで電気的なネイバーに侵入しなくても、エリプシスは依然としてオーディオパフォーマンスを向上させます。パワフルな小さなアンプを装備したEllipsisは、壁の表面を巧みに使い、増幅し、低音を強調し、音声を広げます。その結果、スマートなスピーカーが簡単にその小さな体重を超音波で打ち抜くことができます。



Alexa対応

音声制御は今日の技術の重要な機能であり、i-box Ellipsisを使用してAmazon Alexaと話すことができます。 Alexaを使用すると、音楽をプレイしたり、ニュースを聞いたり、天気をチェックしたり、スマートな家庭用デバイスを制御したりすることができます。 Alexaはクラウドにいるので、デバイスに自動的に配信される新しい機能が追加され、常にスマートになっています。 i-boxでAlexaを使用する省略形はシンプルでハンズフリーです。質問するとAlexaは即座に反応します。


ブラックスポットを取り除く

「Alexa black spot」シナリオは、スマート・スピーカーのユーザーにとって潜在的な問題です。ここでは、音声で起動されるスピーカーは、主な居住場所(キッチンやリビングルームなど)にのみ設置されています。このため、アレクサがあなたの音声コマンドを聞くことができないブラックスポットがしばしば発生します。少なくとも、あなたが大声で叫ぶ必要はないでしょう。

Because I’m happy

i-box Ellipsisには新しい専用アプリが付属しています。 AndroidとiOSに対応しているため、ユーザーは無料でダウンロードして初期設定(Amazonユーザーアカウントが必要です)に役立てることができます。このアプリケーションは、世界で最も暗いマルチルームスピーカーシステムの1つを制御することもできます.1つのネットワークで最大8つのエリプシススピーカーを接続して、フロアスペースやインテリアデザインへの影響を最小限に抑えて家庭の音楽を配信できます。

i-boxモデルは、Amazon Music、Pandora(Date TBC)、Spotify、Tunein、iHeart Radio、ローカルに保存された音楽など、スマートなスピーカーユーザーがよく知っているストリーミングサービスでも動作します。


2018年8月末の販売予定

i-box Ellipsisは8月末に発売されます。価格は59.99ポンドで、スマート・スピーカーはAmazonとiboxstyle.comから直接購入できる。



About i-box

https://www.iboxstyle.com Founded in 2012, i-box is a British consumer electronics company with the ethos of creating products with a difference. It is committed to bring the highest quality products to the market, complete with the latest technological innovations. The company has a dedicated team of design, engineering, marketing and sales professionals based in Bedfordshire, England.


↓来て頂きありがとうございます。クリックしていただくと、励みになります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

Sunday 19 August 2018

家電メーカーLencoは、注目する2つのターンテーブルを今、イギリス市場のAmazonにて販売

皆さま、お盆休みも終わってしまい、お仕事にお戻りになった頃でしょう。HiFiWidowは先週3回もロンドンへ用事で行ってきました。なんか、同じようにお休み気分。

さて、Lenocoは今回新しくイギリス市場へ参入し、製品をAmazon上で購入可能になりました。

Lencoの最新のターンテーブルのUSB録音機能はレコードのコレクターや抜きん出たDJの方々への素晴らしいオプションです。
美しくデザインされたL-30とL-400のターンテーブルは、真にレコードを生き生きとさせます。

過去70年間にわたり、スイスのデザインと高品質の製品で有名なHi-Fiおよび家電メーカーLencoは、注目する2つのターンテーブルが今、イギリスのAmazon上にて販売されました。


Lenco L-400 ダイレクトドライブレコードターンテーブル


Lenco L-400ビニールターンテーブルはプロのDJや熱心なビニールコレクターに最適です。オン/オフを切り替えることができる一体型のステレオプリアンプと、豊富なビニールサウンドを提供するプレミアムオーディオテクニカ移動磁気カートリッジを備えたダイレクトドライブターンテーブルです。追加のアンプにお金を費やす必要はありません。 RCA出力を使用すると、L-400を既存のホームサウンドシステムまたはスタジオモニター(RCAケーブル付属)に直接差し込むことができます。

L-400には33 RPMと45 RPMの2種類のスピード設定があり、Lencoが有名になった品質の要素を追加するためのメカニカルアームリフトが装備されています。スタイリッシュなブラックとクロームのデザインを採用したL-400は、家庭やツアーでDJしている間に、部屋や理想の中心になります。古いレコードコレクションをデジタルファイルに変換したい方には、L-400にUSBケーブルを接続してPCに接続し、簡単に再生してデジタル化することが簡単にできます。

The Lenco L-400 is available from Amazon for £199.99


Lenco L-30 セミオートマチック USB レコードターンテーブル


Lenco L-30セミオートマチックベルトドライブUSBビニールターンテーブルは、LPレコードの世界に参入する新規参入企業や、既存のビニールコレクターに人気のある製品です。 L-30はHi-Fi設定に最適で、初心者のDJによる光ミキシングにも使用できます。
2つのミニマリストデザイン、木製または黒色のMDFキャビネットで利用可能なこの機能満載のレコードプレーヤーは、ビンテージ音楽を印象的なパフォーマンスで元気に戻します。ベルト駆動モーターは、最高の信頼性を確保するために最高級品で作られており、L-400と同様にビニールレコードコレクションを容易にデジタル化するためのUSBポートも内蔵しています。

2スピードのスピード設定により、ユーザーは33 RPMと45 RPMの両方のレコードを再生でき、ムービング磁気カートリッジ(MMC)は、優れたチャンネル分離と優れたオーディオパフォーマンスを提供します。 L-30 Turntableには、ターンテーブルを外部スピーカーに接続して柔軟性を高めるためのRCAライン出力も備わっています
滑らかな木製の構造は、最適な安定性のためにMDFキャビネットとプラスチック製の足で構成されています。それは一体型のダストカバーを備え、L-30ターンテーブルを埃やその他の微粒子から保護します。追加の便宜のためにダストカバーを取り外すことができます。

The Lenco L-30 is available in black and wood from Amazon for £99.99


↓今日も来て頂きありがとうございます。是非、ポチッとお願いします。↓
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

Tuesday 14 August 2018

Klipschの爽快なサウンドを実現するR5ネックバンドワイヤレスイヤホンが英国で発売

お盆休みも中盤に差し掛かりますね。
今日はアメリカのメーカーのR5ネックバンドワイヤレスイヤホンが英国でローンチされました。
アメリカのメーカーR5ネックバンドワイヤレスイヤホンが英国で発売です。
エッジ処理された、レザーネックバンドですか。良さそうだわ。


Klipschの爽快なサウンドを実現するR5デザインは、Bluetoothの利便性とネックバンドにフィットする快適さをもたらします。

Klipsch R5はハンドステッチ、エッジ処理されたレザーネックバンドを特徴としています。 R5の軽量化と組み合わされたこの革新的なデザインにより、Klipschネックバンドのイヤホンは、あなたの肌に快適です。

信じられないほどコンパクトですが、R5は印象的なレベルの技術を持っています。 Bluetoothを装備したR5は、同様の武装のスマートフォンや音楽デバイスに素早く接続します。 Klipsch R5ネックバンドは、aptXとAACの両方の高精細Bluetoothストリーミングに対応しています。
R5に内蔵された充電式電池は、給電するために、付属のケーブルを使ってUSBポートに接続するだけです。そして、8時間以上のバッテリーの持ちは音楽を聴いたり電話をかけたりするのに十分です。スピーカを通して話すことは、これはR5が明確なリーダーである領域です。内蔵のcVc®マイクロホンは、ボーカルの明瞭さを高め、環境ノイズを低減します。


また、通話をハンズフリーで行うことができます。通話を受信するとR5が振動し、音量を調整したり、音楽を聴いているときにトラックをスキップしたりすることができます。 Klipsch R5はIPX4の定格でもあり、あらゆる方向からの雨や噴霧に対処できます。


あなたの曲を提供することになると、R5はそれ以上のことを管理します。 Klipschは、そのエキサイティングなソニックスのために国際的に認められており、デザインチームはこの伝説的なサウンドをR5の5mmマイクロドライバに凝縮します。小さなアコースティックモジュールは、よりフィット感と保持力を確保し、耳を楽しませる理想的なプラットフォームを作り出します。さらに、R5には、外耳道の内部に正確に座るように解剖学的に設計された特許取得の輪郭耳の先端があり、耳の疲労を軽減し、騒音の分離と低音の応答に完璧なシールを形成します。


Paul W Klispchは、1946年、アーカンソー州のHopeにある小さな錫の倉庫から作業を始めて、彼の名を冠した会社を設立しました。 70年以上後、Klipschはダイナミックなスピーカーとオーディオシステムで普遍的に認められている世界有数のオーディオメーカーです。 Henley AudioはKlipschを独占的にUKに頒布し、偉大なアメリカのブランドが新しい顧客を獲得するのを助け、さらに多くの信者をその名高い音に変えます。
---
Product Info:
https://www.klipsch.com/products/r5-neckband-headphones
klipsch.com

発売は:
https://www.henleyaudio.co.uk/products/R5?DepartmentIds=1&CategoryIds=76&BrandIds=28

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

Pythonめも : tuple tuple tuple!

なんか、tupleという言葉に引っかかってしまって。
で、ググってみました。
Tupleとは:
複数のものからなっている組みの構成要素数を表している集合数詞である。

成る程。やっとわかった感じ。つまりは複数からなる文字や数のことをいうのですね。

よし、早速試してみよう。

s = [1,3,4,5,7,13,44,67]
new_s = s+[51, 15]
print(new_s)

結果:

[1, 3, 4, 5, 7, 13, 44, 67, 51, 15]

-------------

y = ["test ","is ","important"]
new_y = y+["that ","I"," think"]
print(new_y)

結果:

['test ', 'is ', 'important', 'that ', 'I', ' think']

-------------

y = ["test ","is ","important"]
new_y = y+["that ","I"," think"]
for i in new_y:
    print(i)

結果:
test 
is 
important
that 
I

 think

ああ、またforの使い方忘れちゃった。いけないわ。
--------------
tuple = (1,2,3)
n_tuple = tuple * 3
print(n_tuple)

結果:

(1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3)

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村

Monday 13 August 2018

DENONよりCEOL N10 ネットワークミュージックシステムが英国にて発売

HiFIWidowです。日本はお盆休みということで交通機関が混乱しているかと思いますが、これをチラリと見ている方は、お家でのんびりとHiFiを楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか?ちょっといじってみたりして、ワインなど傾けながらお休みを堪能していらっしゃるかと想像します。

さて、デノンより英国にて新製品!最近のアマゾンアレクサとも互換性があるネットワークミュージックシステム。勿論、CDも利用可能デス。

ちなみにCEOLというのはアイルランド語でミュージックという意味です。

デノン 次世代のネットワークミュージックシステムCEOL N10 Hi-Fi CD レシーバーを2018年8月発売。
CEOL N10は前CEOLの4シリーズに引き続き、かつアマゾンのアレクサとの互換性とHEOSテクノロジー(シームレスプレイバック)をご家庭にて楽しめます。



Wi-Fi、イーサネット、Airplay 2、Bluetooth®、および謙虚なUSB経由で、NAS(ネットワーク接続ストレージ)、コンピュータ、モバイルデバイス、インターネットからの多数のオプションを使用して、高音質の音楽をよりシンプルにするには難しいものです。 CEOLは、SpotifyやTidal、インターネットラジオ、FM / AMラジオなどの幅広い音楽ストリーミングサービスもサポートしています。物理的なメディアを忘れることなく、内蔵のCDプレーヤーもあります。

しかも、最先端のミニマルなデザインが魅力のCEOL N10は、最先端のテクノロジーを備えたシンプルな幾何学的なラインを取り入れています。

センターステージにあるのは、ユニットの上部を装飾して新しく開発された照明タッチセンシティブコントロールパネルです。これにより、洗練された仕上げを中断することなく、直感的で迅速な制御が可能になります。

このシリーズの新製品でもあるCEOLシステムは、スタイリッシュなグレーでも、雄弁な白と大胆なブラックでもご利用いただけます。

真のHiFiサウンドを追求して設計された強力なフルデジタル処理アンプは、デノンSC-N10双方向スピーカーシステムの音質を最適化するために特別に調整されたオンボードデジタルEQ処理を搭載しています。

スタイリッシュなスピーカーは、最先端のデノンHiFiの継承で作られています。


最高のパフォーマンスを得るために、高品質の12cmウーファー/ミッドレンジドライバーに、3cmの高精細ツイーターと、自然な音の滑らかさを再現する選択されたコンポーネントを備えたクロスオーバーネットワークを組み合わせました。

主な特徴:
- フットプリントを最小限に抑えた洗練された洗練されたデザイン
- CDプレーヤー(WMAまたはMP3)、AM / FMチューナー、およびUSBポート
- Bluetooth、Wi-Fi、AirPlay 2、およびHEOSネットワーク接続
- 最も人気のある音楽サービスからワイヤレスで音楽をストリーミングする
Amazon Alexaの音声互換性
- 2つの光入力
- テレビの電源を入れたときの自動電源投入に対する光入力の入力感知付きテレビ、TVリモコン用の赤外線(IR)学習機能
- 12cmのウーファーと3cmのソフトドームトゥイーターを備えた双方向スピーカー
- HEOSオールホームオーディオソリューション
- 耐久性、二重層、耐引掻き性のトップパネル

CEOL N10(449ポンド)とオプションのスピーカー(100ポンド)は、デノンの正規販売店を通じて2018年8月に発売されます。

DENON www.denon.com

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Pythonめも:Filter関数

今、Pythonを勉強中で覚えたての関数とかその他、めものように書いています。
今日はFilter関数を勉強しました。

Filter関数とは:
Filter()はイテレータで条件に合ったvalueを返してくれる関数です。

使い方:
filter(条件を指定する関数, イテレータ)

---
例1:20歳以上のvalueを抽出
ages = [3,16,15,30,45,44]
def f(x):
    if x < 20:
        return False
    else:
        return True
print(list(filter(f , ages)))

結果1:

[30, 45, 44]

---
例2:偶数のみ抽出
def is_even(n):
    return n%2 ==0
print(list(filter(is_even ,  range(10))))

結果2:

[0, 2, 4, 6, 8]


色々と例を探しました。日本語のネット上でよく見かける例は例2の方。例1は英語サイトから見つけました。色々な例を見ないと実際にどうするのか想像できませんしね。他にも思い当たる使い方は随時、付け加えます。そうやって、身に付けるのよ〜。

さて、新しい製品の紹介を次のポストにて!
次はデノンです❤️

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村

Friday 10 August 2018

iFi xDSD レビュー - ハイレゾオーディオ - ifi audio

こんにちは。

最近はこのサイトが落ちたりと、なかなか不安定なサイトを管理するHiFiWidowです。
この波が収まれば、もうそんなことはないはず。

さて、今日はHiFiオタクの旦那からこれを使って良いよと渡された ifiオーディオから発売されている iFi xDSD - ハイレゾオーディオを紹介します。

DAC内臓のポータブルヘッドアンプです。

まずはUSBでスマホ接続して試して見ました。


*USB 接続の仕方 (Android)
 USB-on the Goの接続が必要となります。

 普通のUSBケーブルでは接続できませんので、USB-on the Goをお持ちでない方はBluetooth接続になります。後で説明します。
   上の写真のようにそれぞれのデバイスを接続して、ifiのPowerボタン(ダイヤルの付いた丸いボタン。下の写真ではポワーンと下色の丸い大きいボタン)を押します。

 グリーンのカラーと青いカラーと交互に変わるので、グリーンの時に手をボタンから離します。スマホの設定からUSB接続に行ってDetective USB(私のスマホは英語なので、日本語の場合は多分USBデバイスを探すかな?)を押すと繋がります。
 ヘッドフォンを繋げてさあ、音楽を聴くぞ!気分。

実はスマホには何も曲を入れていない(オイ!)ので、YouTubeで試してみました。

YouTube -
The Phantom of the Opera - Prague Cello Quartet [Official Video]
 https://www.youtube.com/watch?v=qpbX7SbXOtU


実はね、音を比べて見たのです。
いいですよ。音の奥が広がります。普通にヘッドフォンをスマホに挿して音を聞くのと、ハイレゾで聞くのとは。でも、アイドル系の曲を試してもあまり違いがわからなかった。当たり前だ。
だからこのクラシックを選んだのですが、たかがYouTubeなはずですが、違います!音が。
周りが広がる感じ。楽しめます。

さて、Bluetoothでスマホに接続しました。
* Bluetoothでの接続の仕方。よく読んでね!
 まず、スマホのBluetoothをOnにします。
 スマホの設定 -> デバイス設定 -> Bluetooth -> On
 タップBluetooth -> 接続可能なデバイスのリストが表示されます。
 さあ!今 ifiをBluetoothのマークのあるボタンとPowerボタンを一緒に押します。
 そうするとifiの方でグリーンとブルーのボタンの色が交互に点滅します。
 LEDのランプがブルーの時に手を離します。
 そうすると、スマホの接続可能なデバイスに iFi HQ audioと出ますので、タップしてペアリングします。
 接続完了〜!

ifiのデバイス側ではLEDランプがブルーです。これは、Bluetooth接続していますよの合図。
(ブルーのライトが見えずらいな、私のカメラだと。オタクの旦那から良いやつ借りようかしら?)
 ifiにヘッドフォンを接続して音楽を聴くぞ〜。。

実は、ここまで来るのに、私は苦労しました。説明書の文字が小さくて読みずらいのと、なんかわかりずらい。でも、一旦接続してしまえばあとはスイスイ。

さて、次はネットワークに保存してある音楽を聴くわよ。
家ではRoonというアプリケーションでネットワークサーバーにおいてあるミュージックをコンロトールしています。ついでにRoonからTIDALというミュージックサービスに接続してそこからも音楽が聞けるようにしています(料金を支払うミュージックサイト)。

接続は上記のやり方と同じ。あとはRoonでそのデバイスから聴くかを選択するだけ。

今、ボサノバを聞いているのですが、海辺にいる気分だわ〜。

この小さいDACポータブルデバイス、いい仕事するじゃないの。

あと、Powerボタンを回すと音の調整になります。音の大きさでボタンの色が変わりますよ〜。


↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Thursday 9 August 2018

Pythonめも: 辞書型のForで使うメソッド達


辞書型のデータをforで使うときの便利なメソッド達。

今日は辞書型のデータをforで回す時のメソッドを勉強しました。

まず、データを用意。
product = {'speaker':200, 'amp':120}
データを追加したい時。
product['device'] = 500

そして、このデータをforを使ってキーだけ取り出す。
for k in product:
    print(k)


key()メソッドを使ってやるやり方もある。結果は同じ。
for k in product.keys():
    print(k)

結果:
speaker
amp
device


values()というメソッドを使った場合、データだけ出力される

for k in product.values():
    print(k)

結果:
200
120
150

キーと中身を出したい場合。item()というメソッドを使う。
for key, values in product.items():
    print('{0}: {1}'.format(key, values))

結果:
speaker: 200
amp: 120

device: 500

どうやら私の場合はitem()だけ使いそうだ。。。

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Wednesday 8 August 2018

SweetVinyl SC-1がイギリスにて発表される


SC-1はオールインワンのビニールレコードのノイズを覗くデバイスが発表れました。
SugarCubeTM SC-1 はビニールレコードにおいてクリックやポップ音を覗くパイオニア的な存在です。
この技術はシリコンバレーのSweetVinylで、主に、古いダメージのあるレコードのことを考えられて製作されました。
古いレコードをこのデバイスと通せば、あら不思議、まるで新しいレコードのような音が聴こえます。


インストールも簡単で、ボタン一つ押せば、24ビッのデジタルクリーンアップの作業が始まり、そしてダイアルを回して強弱の調整をします。
SweetVinyl’s SugarCubeアプリケーションはiOSとAndroidのデバイスにて対応しています。
£1,550にて発売中。黒かシルバーの2色。


ビデオでも確認できます。https://youtu.be/9v2MH8hZtFs
テクニカルスペック
Line In Maximum Level: +20dBu (approx. 7.7Vrms or 22Vp-p)
Line Out Level: Line In level
THD+N: 0.0045% (A-weighted)
Frequency Response: 20Hz – 65kHz (± 0.1dB)
Frequency Response: 15Hz – 80Hz (- 3dB)
Power Input: 12V DC, centre-pin positive
Average Power Dissipation: 9W
Henley Audio
www.henleyaudio.co.uk

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Pythonめも: enumerate関数

今、Pythonを勉強していて、enumerate関数というのが出てきました。
Forループなどでlistのデータをインデックスと一緒に出力してくれるもの。
例えば、
List = scores[10,20,30]
for score in scores:
 print(score)
で、これをrun(私はpython2 と3をインストールしているので、python3 filename )すると

10
20
って出てくる。で、これをインデックスつきで出したい場合:
for i, score in enumerate(scores):
  print(“{0}: {1}”. format(i, score))
そうすると、
1: 10
2 : 20
って出てくる。
では、enumerate関数を使わない場合、同じような結果を出したい場合は:
i=0
for score in scores:
 print(“{0}: {1}”. format(i, score))
 i+=1
これです。同じ結果が得られました。:)
↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Python:モジュール名の不思議


このサイトは実はPythonの勉強メモでもあります。
最近、パッケージ内のモジュールで適当な名前をつけたところ、うまく参照してくれませんでした。
こんな感じ。
package名 pkg
クラスの入ったモジュール名(ファイル名)myapp2.py
メインのクラスをコールするファイル名はmyapp.pyなので、モジュール名をmyapp2.pyとやって見たのでした。
myapp2.py の中身
class User:
def init(self, name):
self.name = name
def say_hi(self):
print(‘hi {0}’.format(self.name))
だからファイル名はuser.pyとしなければいけないようです。
ちなみに、ここを見て見ました。https://www.python.org/dev/peps/pep-0008/#method-names-and-instance-variables
色々とメソッド名はこうしなさいと書いてあります。つまりコンフリクトを防ぐためらしいです。うーん、難しい。
この後も色々といじってそんなもんだとわかっていくのはいつかしらね?勉強は続くよいつまでも〜。

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Git Hub

早速、アカウントを作ったGitHubでプロジェクトを作成し、コミットして見ました。
ドットインストール という学習サイトでGit入門をしたのですが、全て役に立ちます。(おいおい、勿論だよ)
全22回あるのですが、実際にGitHubでコミットするには第22回のリモート式でのコミットが役に立ちました。そういう考え方するのですね。
以前は違うGitを会社で使っていたのでGitHubとは。。と思ったのですが、基本的に同じでした。ただ、Gitの基本から学んだことがなかったのですごく勉強になりました。基本を知ることはいいですね。当たり前ですが。

早速、作りたての小さいPythonコードをアップしました。

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

Git めも

基本的な Gitの命令文のめも。これからPythonで色いろとコードを作って行きたいと思っています。GitHubという所でアカウントを取得しました。でも、その前にGitの基本的な命令文を覚えていく必要があります。以前、ちょっとやりましたが忘れてしまったので、ここにメモします。
初めの設定: git config –global user.name “自分の名前など”
git config –global user.email “my email”
メッセージを色分けしてくれる:git config –global color.ui true 
configの一覧を見る:  git config -l
ローカルで始める前に作業するディレクトリに行き: git init
 ファイルをGitにaddしたい場合:  git add file name(such as test.html)
追加したファイルをコミットしたい場合:  git commit file name -m”commit memo” e.g. git commit test.html -m “changed line 5”
コミットしたファイルのコミットメッセージを変更したい場合: git commit –amend
ログを見る: git log 
一行でログを見る: git log –oneline
helpを見たい場合: git -help とかgit log -help とか見たい所で-helpと入れると解説がでる
変更された場所を見たい場合: git log -p
変更したファイルを見たい場合: git log –stat
ステータスを見たい場合: git status
コミットする前に違いを知りたい場合: git diff (一度コミットしてしまうと出てこないのに注意)
コミットしたファイルをHDから削除したい場合: git rm file name
コミットしたファイルを異動させる場合: git mv filename 移動先のlocation
フォルダー内の全てをコミットしたい場合: git commit .     (dotをつけるだけ)
全てのファイルをコミットしたいが、このファイルだけはコミットしないようにリストを作って、gitにこれらのファイルはコミットしないでねとする場合、.gitignoreファイルを作成。vim .gitignoreで作成。ファイル名を入れていくだけ。このファイルの階層以下のファイルも宣言できる。が、このフォルダのこのファイルだけという場合は、そのフォルダ内で.gitignoreを別途作成する必要がある。
以前のバージョンに戻りたい時: git reset
ある特定のバージョンに戻りたい場合: git reset –hard ID番号
最後のコミットにまた戻りたい場合: git reset –hard ORIG_HEAD
Gitの他の作業エリアを作るデフォルトでMasterになっているので他の作業エリアを作る場合: git branch work  (workという作業領域を作成)
Gitの作業エリアを見る: git branch
workという他の作業領域に移る: git checkout work
別々の作業領域で開発はブランチと呼ばれます。
作業エリアで作ったコードをマージさせたい時、マージさせたい元の作業エリアに行き:git merge work
work作業エリアを削除したい場合:git branch -d work
新しい作業エリアを作って、そのままcheckoutしたい場合:git checkout -b work2
タグをつける: git tag v0.1
あるIDにタグをつけたい場合:git tag v0.5 ID
タグを消したい場合:tag -d v0.5
あるタグの情報が見たい場合:git show tag name
共有レポジトリを作る場合 : git remote add origin ./mywork.git  (.gitを付けるのが常識)
e.g.  
git remote add origin https://github.com/******/study_python.git
共有レポジトリにpush する場合: git push origin master

e.g.   git push -u origin master

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

ギタリスト ミロシュがエクリプスTD712zMK2sをプロムにて選択

アワード入賞のギタリスト ミロシュ(Miloš Karadaglić)はECLIPSE speakers Flagship TD712zMK2sをロイヤルアルバートホールでのBBCプロム にて使うことを発表。
8月2日 19:00 BBC プロム (Prom 25) ロイヤルアルバートホール第2ホールにて演奏

↓ランキングに参加しています。是非、ポチッとお願いしますの。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村